【鬼滅の刃】18巻のあらすじ※ネタバレ注意

【鬼滅の刃】コミック18巻のあらすじを紹介します。

この先ネタバレを含みますのでご注意ください。

【鬼滅の刃】18巻のあらすじ※ネタバレ注意

時は大正。

炭を売る少年・炭治郎は、ある日家族を失い、妹の禰豆子は鬼に変貌する。

妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため、炭治郎と禰豆子は旅立つ!!

鬼殺隊となった炭治郎は任務中、鬼舞辻と敵対している鬼・珠世と出会い、禰豆子を人に戻す手がかりを得る。

上弦の鬼との戦いの中で太陽を克服した禰豆子を狙い、鬼舞辻が産屋敷邸に襲来。

鬼殺隊士たちは鬼舞辻を追い、無限城に突入する!!

炭治郎と水柱・冨岡は上弦の参・猗窩座の強さを前に苦戦を強いられるが・・・!?

引用元:吾峠呼世晴/集英社・鬼滅の刃コミック18巻

【鬼滅の刃】コミック18巻のみどころ

  • 父の教え、“透き通る世界”に入った炭治郎の能力はいかに!?
  • 頸を斬っても死なない猗窩座との戦いの行方。
  • 猗窩座の悲しき過去が明らかに。
  • 童磨と伊之助の接点、伊之助の母・琴葉とは。

第152話【透き通る世界】

父に教えられた“透き通る世界”に入れた時、予測と回避の速度が上がることに気付く炭治郎。

猗窩座と対峙し、冨岡は実力差を感じ始める。

冨岡に近づき、もう終わりにしようという猗窩座。

猗窩座の腕が冨岡の腹部に貫通したかと思われた。

しかし、攻撃が届く前に炭治郎が、猗窩座の腕を切断する。

炭治郎の様子の変化に驚く冨岡。

それは、猗窩座も同様で、体中の細胞が炭治郎に対する危険を感じていた。

猗窩座は、終式・青銀乱残光(あおぎんらんざんこう)を凪で受け止めようと構える冨岡。

一方の炭治郎は、対峙する2人の体が透き通って見えていた。

不思議な事に時間の進みや、動きがゆっくりと見えるのだ。

攻撃を防ぎきれず、膝をつく冨岡に語り掛ける猗窩座。

猗窩座の背後に炭治郎が迫るが、猗窩座は気付いていない。

炭治郎が猗窩座の名を叫び頸を狙う。

身構える猗窩座だが、ヒノカミ神楽・斜陽転身により頸を斬られるのだった。

第153話【引かれる】

闘気のない炭治郎の攻撃に戸惑いを隠せない猗窩座。

予期せぬ事態に即座に対処しようとする猗窩座だが、そのスピードを炭治郎は上回る。

数百年間の武術の粋を、真正面から打ち砕かれた猗窩座。

まだ戦える、と猗窩座は斬れた頸を押さえ繋げようとする。

冨岡は日輪刀を飛ばし、猗窩座の頸を胴体から離す。

戦いが終わったと思われたその時、猗窩座の体の崩壊がピタリと止まる。

そしてなんと、頸の切断面が閉じ、胴体が動き攻撃を始めたのだ。

体の限界を迎えていた炭治郎は、猗窩座の蹴り技をもろに受けてしまう。

猗窩座が、別の何かに変化しようとしていることに気付く炭治郎。

無惨同様、頸を斬っても死なない鬼へと。

戦おうとする炭治郎だが、限界を超え失神する。

炭治郎に迫る猗窩座を冨岡が止める。

攻撃を続けようとする猗窩座の腕を誰かが引っ張る。

猗窩座が目を向けると、「狛治さんもうやめて」と女性が泣きながら手を引くのだった。

第154話【懐古強襲】

長時間にわたる戦いの中、冨岡の体も限界が近づいていた。

冨岡は自分がそうしてもらったように、何としてでも炭治郎を守ろうと踏ん張る。

一方、意識の中で自分を止めようとする女性と話す猗窩座。

女性は泣きながら、やめましょうと猗窩座に懇願する。

どうして強くなりたいのか、と女性に尋ねられた猗窩座。

その言葉に猗窩座は、人間のころのことを徐々に思い出す。

父と二人暮らしをしていた猗窩座、もとい人間の頃の名は狛治(はくじ)。

貧しい狛治は、父の薬を買うためにスリを繰り返し、何度も奉行所に捕らえられた。

奉行所から自宅に戻ると、父が自ら首を括り死んだことを聞かされる。

狛治の負担になると、自ら死を選んだ父。

悲しみをかき消すように、喧嘩をする狛治。

そんな狛治の前に、道着を来た男が現れ狛治をボコボコに負かしてしまう。

男・慶蔵がやっている道場に連れてこられた狛治。

猗窩座は、人間だった頃の過去・慶蔵と恋雪との出会いを鮮明に思い出すのだった。

第155話【役立たずの狛犬】

師範・慶蔵の道場は、その昔、慶蔵が山賊に襲われた老人を助けたお礼で譲り受けた。

道場の土地を狙う、隣の剣道場から嫌がらせを受けていたこともあり、門下生は一向に増えず。

だが稽古と恋雪の看病を通して、狛治の心は救われていく。

3年経ったある日、慶蔵から道場を継ぎ、恋雪と夫婦になる提案をされた狛治。

自分に対し、恋心を抱いてくれていたなど、狛治は思いもよらない。

後日、祝言を上げる報告のため1人父の墓参りに訪れた狛治。

夕方、道場に戻った狛治は、慶蔵と恋雪が毒殺されたことを聞かされる。

慶蔵と狛治の手腕にかなわない為、誰かが道場の井戸に毒を入れたのだ。

怒り狂った狛治は、毒をいれた隣接する剣道場を襲撃。

67名を素手で惨殺した。

剣道場襲撃後、夜道をふらつく狛治の前に、無惨が現れる。

鬼になった狛治は、人間の記憶を忘れ、猗窩座として再び強さばかり追い求めるようになったのだった。

第156話【ありがとう】

意識を取り戻した炭治郎は、冨岡を攻撃しようとする猗窩座に向かっていく。

しかし、握力がなくなった手から日輪刀が抜け、炭治郎は猗窩座の顔面を殴る。

パンチをする炭治郎に慶蔵の面影を見た猗窩座。

猗窩座の攻撃を予測し、身を挺して冨岡を庇おうとする炭治郎。

ふと目を向けた炭治郎は、猗窩座が自分に対し微笑むのをみた。

次の瞬間、猗窩座は自分の体を自分で攻撃。

炭治郎に完敗したと認める猗窩座。

しかし本人の意思を無視し、体は再生し続ける。

猗窩座の意識の中に、父や慶蔵が現れる。

だが、無惨が猗窩座を鬼の意識の中へと引っ張ろうとする。

すると目の前に恋雪が現れ、猗窩座を優しく包み込む。

狛治へと姿を変えた猗窩座は、泣きながら恋雪に抱きつき守れなかったことを謝罪。

すると体も再生をやめ、塵になっていくのだった。

第157話【舞い戻る魂】

恋雪と共に炎に包まれ消える猗窩座。

戦いが終わり安堵した炭治郎と冨岡は、疲労により失神。

猗窩座の死に、同じ上弦の黒死牟や童磨も気付く。

その頃、童磨と対峙するカナヲ。

猗窩座の死に涙を流す童磨を、カナヲは制し、嘘ばかりつかなくていいと語る。

何も感じないことを隠す姿が滑稽だ、と嘲笑うカナヲ。

童磨自身、感情を感じず、それを取り繕っているのだとカナヲは言い放つ。

童磨は、カナヲのとげのある言葉に、はじめて重々しい雰囲気を見せた。

カナヲは童磨に対し毒のある言葉を吐き続ける。

次の瞬間、童磨の素早い動きが、カナヲを襲う。

ぎりぎりで攻撃をかわしたカナヲは、身を返しながら童磨の腹部を斬りさく。

童磨の動きに適応し、反応速度が上がったカナヲ。

そんなカナヲの動きを見た童磨は、しのぶよりも実力が上なのではと考えるのだった。

第158話【破茶滅茶】

童磨を相手に、今までに対峙した鬼とは比べ物にならない強さを感じるカナヲ。

カナヲが立っていられるのは、しのぶを殺された怒りがあってこそ。

喉の奥が煮えたぎるほどの怒りを感じるのは、カナヲにとって初めての経験。

花の呼吸、伍ノ型・弐ノ型で攻めるカナヲだが、童磨にさらりと受け流されてしまう。

一方の童磨も、カナヲの目が特殊であることに気付く。

童磨の広範囲に及ぶ血鬼術により、むやみに近づくことができない。

ふと童磨が消えたと思った次の瞬間、日輪刀を奪われてしまったカナヲ。

続け様に、血鬼術・散り蓮華がカナヲに迫り絶体絶命。

攻撃をよく見て、被害が最小限の場所を探すカナヲだが、見極めるには困難を要する。

その時、天井を突き破り現れたのは、鴉に案内されてここへたどり着いた伊之助。

すかさず、獣の呼吸、伍ノ牙・狂い裂きで、カナヲのピンチを救うのだった。

第159話【顔】

現れるやいなや、童磨の顔を凝視する伊之助。

童磨が上弦の弐であることを見抜いたと、伊之助は得意気に語る。

大怪我をしたカナヲを見た伊之助は、「怪我するとしのぶが怒るぞ」と焦って言う。

その言葉に表情を曇らせたカナヲを見て、しのぶの死を悟った伊之助。

伊之助は、しのぶに優しく手当てしてもらったことや、しのぶの姿を思い出す。

怒りをあらわにしたし、伊之助は童磨へと向かっていく。

伊之助は、童磨の扇攻撃を足で払い防ぐと、一旦距離をとる。

童磨がふと見ると、伊之助はカナヲの日輪刀を取り返していたのだ。

すぐさま童磨が伊之助に迫る。

対する伊之助も、玖ノ牙で応戦。

伊之助の戦闘スタイルを面白がる童磨。

だが一瞬の隙をつかれて、童磨に猪の被り物を奪われてしまう。

伊之助の素顔を見た童磨は、伊之助の顔に見覚えがあると怪しく笑うのだった。

第160話【重なる面影・蘇る記憶】

僕たち何処かで会ったよね?という童磨の言葉を完全否定する伊之助。

そして童磨は、15年ほど前に出会った赤ん坊を抱いた女性について話しだす。

伊之助と全く同じ顔をしたその女性を、伊之助の母親だと童磨は言う。

自分には母親はいない、と童磨に斬りかかる伊之助。

母だという女性が、指切りの歌をよく歌っていたと聞くと伊之助の頭に、ふと歌が流れる。

耳なじみのある歌と共に、母の顔を思い出す伊之助。

伊之助の母・琴葉を食べるつもりはなかったと話す童磨。

だが、童磨が信者を食べていることに気付き、琴葉は伊之助を連れ寺院を飛び出す。

童磨に追われ後がなくなった琴葉は、そのまま童磨により命を奪われてしまう。

伊之助だけは、母が崖から川へ落としたため殺されずに済んだのだ。

巡り合わせは奇跡だ、と語り立ち上がる伊之助。

母と仲間を殺した鬼が目の前にいる。

童磨に対し「テメェには地獄を見せてやる」と、決意新たに構える伊之助だった。

まとめ

透き通る世界を習得し、猗窩座の頸を断った炭治郎。

気配なく背後に立ったのに、「今からお前に頸を斬る」と叫ぶあたりが炭治郎らしいですね。

頸を斬った猗窩座ですが、すぐには死にません。

なんと戦いの中で、猗窩座もまた頸を斬っても死なない鬼へと変化を始めたのです。

炭治郎・冨岡、再びピンチ。

だがそんな猗窩座は意識の中で、徐々に人間だった頃の記憶を取り戻していきます。

そして明らかになる、猗窩座の過去。

この漫画の登場人物に共通して言えることですが、過去が切なすぎますね。

父親の死を経験し、再びできた守りたい人たちも殺され。

とてつもない悲しみと空虚感に襲われる狛治。

戦いの最後、恋雪に猗窩座が抱きつくシーン。

また出会えて本当に良かった!と思わずにはいられませんでした。

長い猗窩座との戦いもついに終幕です。

一方しのぶとカナエの仇・童磨と対峙するカナヲ。

はじめは何とか渡り合っていましたが、徐々に劣勢に。

そんなカナヲのピンチを救い現れたのは、伊之助でした。

童磨との出会いは偶然ではなく必然。

なんと伊之助の母親・琴葉は童磨に殺されていたのでした。

カナヲも伊之助も、童磨に肉親を殺されたということになります。

なんという因縁の対決でしょう。

ですが相手は、上弦の弐。

2人で童磨に勝つことは出来るのでしょうか!?

猗窩座や伊之助の過去、対・猗窩座戦の終幕が描かれた18巻。

ぜひ読んでみてくださいね。

この記事を書いた人

当サイトの案内人「きつね」です。
こちらでは漫画、アニメ【鬼滅の刃】に関する情報をお届けします。

漫画・ネタバレ
鬼滅なび
タイトルとURLをコピーしました