時透無一郎(ときとう むいちろう)

時透無一郎(ときとう むいちろう)

【霞柱・時透無一郎】かっこいいシーン・刀鍛冶の里編~原作の時系列に沿ってご紹介します

最年少最短で柱となった天才剣士・霞柱・時透無一郎。 始まりの呼吸の剣士・継国縁壱の子孫と言われ、記憶を取り戻すまでは無関心で冷酷な様子でしたが、本来の無一郎は仲間を救う為に尽力し、自らの命を懸け戦い抜きました。 今回は、アニメ...
時透無一郎(ときとう むいちろう)

霞柱・時透無一郎と刀鍛冶の少年・小鉄~刀鍛冶の里での戦いの後

刀鍛冶の里での戦いにおいて、失った記憶を思い出し、本来の自分を取り戻した無一郎。 里で出会った刀鍛冶の少年・小鉄が自分のことを顧みず、無一郎を救おうと懸命になる姿を目の当たりにしたことで、無一郎は過去の出来事を思い出し、記憶を取り戻...
時透無一郎(ときとう むいちろう)

【霞柱・時透無一郎】霞の呼吸について~特徴や型の詳細

最年少僅か2か月で柱となった天才剣士、霞柱・時透無一郎。 物語の途中、記憶が蘇り、本来の自分を取り戻した無一郎ですが、彼の使う霞の呼吸とはどのようなものなのでしょうか。 今回は、無一郎の剣技である霞の呼吸の型や特徴などを刀鍛冶...
時透無一郎(ときとう むいちろう)

霞柱・時透無一郎の日輪刀について~色や鍔などの形状から担当刀鍛冶との秘話までご紹介します

最年少で最短のたった2か月で柱まで上り詰めた天才剣士、霞柱・時透無一郎。 記憶を取り戻すまでは無表情で無関心だった無一郎ですが、忘れていた過去を思い出すと共に本来の自分を取り戻していきます。 今回は、そんな無一郎の日輪刀につい...
時透無一郎(ときとう むいちろう)

霞柱・時透無一郎の名言集~心の霞が晴れた本来の無一郎の言葉

始まりの呼吸の子孫で、最年少、僅か2か月で柱となった霞柱・時透無一郎。 何事にも無関心で呆然とした印象だった無一郎ですが、記憶を取り戻してからは本来の自分も取り戻していきました。 今回は、無一郎が記憶を取り戻し始めた、本来の無...
時透無一郎(ときとう むいちろう)

霞柱・時透無一郎の性格~記憶を失いながらも変化していった様子を分析します

入隊して2か月で柱になった天才剣士、霞柱・時透無一郎。 作中、記憶障害を克服する前と後で、違った性格を見せる無一郎ですが、それはある人物が深く関係しています。 今回は、無一郎の性格を、記憶障害の時の性格、記憶を取り戻してからの...
時透無一郎(ときとう むいちろう)

霞柱・時透無一郎の兄、時透有一郎について~性格や本心などをご紹介します!

最年少、そして最短2か月で柱となった天才剣士・時透無一郎。 無一郎は、物語の序盤では過去の記憶を失っており、何事にも無関心で冷徹な言動が目立ちますが、刀鍛冶編において、炭治郎や刀鍛冶の少年・小鉄との交流の中で記憶を取り戻します。 ...
時透無一郎(ときとう むいちろう)

【鬼滅の刃】刀鍛冶の里編で本格始動!霞柱・時透無一郎と最強剣士・継国縁壱の共通点

鬼滅の刃『遊郭編』の次に描かれる『刀鍛冶の里編』。 ここでは霞柱・時透無一郎が本格始動します。 そしてもうひとり、これまでは無惨の記憶の中で、ほぼシルエットの状態でしか見られなかった継国縁壱が、はっきりと顔を出した姿で登場。 ...
時透無一郎(ときとう むいちろう)

霞柱・時透無一郎のかわいいシーン~記憶の霞が晴れるまで

「鬼滅の刃」の9人の柱の一人、霞柱の時透無一郎。 物語の序盤では、記憶障害を患っていたが故のクールで無感情な印象も強い無一郎ですが、ひょんなきっかけから記憶を取り戻していきます。 今回は、炭治郎と接するうちに、徐々に記憶を取り...
時透無一郎(ときとう むいちろう)

霞柱・時透無一郎の最期。記憶を取り戻した無一郎が最後に見た景色とは…※

【鬼滅の刃】霞柱・時透無一郎といえば、最年少で、たった2カ月で柱まで上りつめた天才剣士です。 鬼殺隊の入隊前の記憶を失っていましたが、物語の途中、上弦の伍・玉壺(ぎょっこ)との戦いや主人公の竈門炭治郎(かまどたんじろう)との交流の中...
タイトルとURLをコピーしました