霞柱・時透無一郎とはどんな人物?柱になった経緯、呼吸法など完全解説!

時透無一郎(ときとう むいちろう)

鬼殺隊の最高位である柱にたった2ヶ月で上り詰めた天才剣士・時透無一郎。

14歳という若さであり、柱の中で最年少にして最も伸びしろがあるキャラクターと言えるでしょう。

ある理由から記憶を失っており、物事をすぐに忘れてしまうという症状がありましたが、刀鍛冶の里での戦いをきっかけに記憶を取り戻し、さらなる強さを手に入れました。

戦いの時以外は、年相応の笑顔で炭治郎たちと談笑していることもありました。

そんな無一郎ですが、どんな過去があって、どのくらいの能力を秘めているかご存じでしょうか?

今回の記事では、無一郎がどんな人物であるのか完全解説してみようと思います!

  • 時透無一郎ってどんな性格?
  • 時透無一郎の過去とは?
  • 時透無一郎の能力は?どんな呼吸を使う?
  • 時透無一郎の最期は?
  • 現代では生まれ変わっているの?

などが気になった人は、是非この記事を読んでみてくださいね。

▼▼▼動画でもご覧いただけます▼▼▼

時透無一郎を完全解説!

©吾峠呼世晴/集英社 アニプレックス・ufotable
誕生日8月8日
年齢14歳
身長160cm
体重56kg
出身地景信山
趣味紙切り、折り紙(死ぬほど飛ぶ紙飛行機を作れる)
好きなものふろふき大根
CV河西健吾
時透無一郎プロフィール

時透無一郎は、鬼殺隊の最高位である柱で霞柱になった剣士です。

過去の記憶を無くしており、記憶もおぼろげで物事をすぐに忘れてしまいます。

現在の年齢が14歳ですので、もしかしたら柱になった時はもっと幼かったのかもしれません。

性格

おっとりとした見た目の無一郎ですが、相手のことを考えないきつい言葉を使い、気遣いが出来ない性格をしています。

しかしこれは鬼殺隊として、冷静に物事を考えてどれが一番良いかを判断しているからであり、無一郎自身に悪気は全くありません。

記憶がない時はほとんど表情を変えませんでしたが、記憶を取り戻してからは表情が出るようになりました。

玉壺とは悪口合戦を繰り広げており、相手の方がかなり年上であるのに最後まで冷静さを失わず、見事に勝利していました。

記憶を取り戻してからは、炭治郎や玄弥たちと楽しそうに話をする様子も。柱ではあるものの、歳が近かった炭治郎たちとは仲良くなれたみたいです。

始まりの呼吸の子孫

天才肌である無一郎ですが、実は「始まりの呼吸の子孫」であることが明らかになっています。

始まりの呼吸は、日の呼吸を生み出した継子縁壱のことを指し、無一郎は縁壱と同じ家系でした。

鬼殺隊の剣士たちは多くが自分の意思で入隊を志願しますが、無一郎の時は、産屋敷あまねが勧誘して鬼殺隊の存在を知っています。

無一郎が努力家であることはもちろんですが、始まりの呼吸の子孫であったのも強さの理由の1つなのかもしれません。

柱のメンバーからは気に掛けられていた

最年少の柱で記憶もおぼろげであったため、柱の中には無一郎を気にかけている人が多く見られました。

公式ファンブックで明らかになった他の柱との打ち解け度では40%と低いものの、これは柱になって日が浅く記憶障害があったためこの数字になっているようです。

記憶を取り戻してからは、柱稽古などもあったので、その時だったらもう少し数値が高かったかもしれませんね。

時透無一郎の能力

©吾峠呼世晴/集英社 アニプレックス・ufotable

では次に無一郎の能力について詳しく解説していきたいと思います!

霞の呼吸の使い手

無一郎は風の呼吸から派生した霞の呼吸を使って戦います。

全部で壱~漆の方型があり、攻撃の際には霧のようなエフェクトが出現します。

霞の呼吸は敵を翻弄する高速移動が特徴であり、それを最大限に生かすために、あえてサイズが大きい隊服を身に着けて、攻撃を相手に悟らせないようにしています。

派生である霞の呼吸ですが、黒死牟が霞の呼吸を知っていたのでかなり前からある呼吸である可能性が高いです。漆ノ型・朧は無一郎が編み出した型で、上弦の伍の玉壺は、この型に対応できずに首を斬られました。

柱の中で一番初めに痣を発現させた

©吾峠呼世晴/集英社 コミック14巻

痣を発現させるには一定の条件が必要で、かつ全集中の呼吸を極めた人にしか発現させることはできません。

無一郎は刀鍛冶の里での玉壺との戦いで、痣を発現させることに成功しました。

痣を発現させると身体能力が著しく上がり、受けた傷もかなりのスピードで回復できます。

さらに、無一郎は痣を発現させただけでなく、痣を出すための条件を導き出しています。

赫刀の発現にも成功

痣を発現させただけでなく、無一郎は日輪刀を赫刀にすることにも成功しています。

日輪刀が赫刀になることで、鬼の再生速度を遅らせたり、普通よりも高い威力で攻撃することが可能になります。

無一郎が赫刀させた時は、本来なら死んでもおかしくないほどの傷を負った状態でしたが、鬼を倒すという強いから、赫刀することに成功しました。

黒死牟戦ので無一郎は死んでしまいますが、最後の無惨との戦いでは、無一郎が赫刀させたことが鎹鴉によって伝えられ、柱たちの攻撃を後押しするきっかけを作っています。

時透無一郎の過去

©吾峠呼世晴/集英社 コミック14巻

まだ14歳で恐るべき才能を持った無一郎ですが、彼には悲しい過去がありました。

無一郎が鬼殺隊に入るまでの過去を解説していきます。

10歳の時に両親が亡くなる

始まりの呼吸の子孫である無一郎ですが、剣士の家系ではなく杣人(そまびと)として山に生えた木を切って生計を立てている家系に生まれました。

ある日母親は風邪をこじらせて肺炎になってしまい、父はそんな母の病気を治そうと薬草を取りに出かけました。

しかし父は薬草を取りに行く際に崖から落ちてしまい、亡くなってしまいます。

母も肺炎が悪化してしまい、亡くなってしまいました。

無一郎は両親を10歳の時に亡くし、兄である有一郎と2人で生活することになります。

兄・有一郎との生活に息苦しさを感じるように

©吾峠呼世晴/集英社 コミック14巻

無一郎は兄の有一郎と2人で暮らし始めましたが、息苦しさを感じるようになります。

2人は双子で見た目はそっくりですが、性格は正反対。

無一郎は、父が言っていた「誰かを助けることは巡り巡って自分のためになる」という言葉を大切にしていました。

しかし、有一郎は「誰かのために何かしてもろくなことにならない」と思っており、母を助けようとした父の行動を良く思っていなかったのです。

優しい性格であった無一郎には、兄が言ったことは真実であっても受け入れることが出来なかったのです。

あまねに鬼殺隊に勧誘される

そんなある日、産屋敷あまねが鬼殺隊への勧誘のために2人の家を訪れます。

有一郎は暴言を吐いてあまねを追い返しましたが、あまねの言葉を聞いた無一郎は剣士になろうと有一郎に話しかけます。

ねぇ剣士になろうよ
鬼に苦しめられてる人たちを助けてあげようよ

©吾峠呼世晴/集英社 コミック14巻

しかし有一郎は無一郎の考えを楽観的と否定し、鬼殺隊に入ることは犬死と無駄死にでしかないと強く言い放ちます。

このことをきっかけに2人はすれ違うようになり、次第に口を利かなくなっていってしまいました。

家に鬼が侵入し、有一郎が致命傷を負う

夏の熱帯夜に戸を開けて2人が寝ていると、そこに鬼が襲い掛かり、有一郎は致命傷を負います。

取り乱す2人を見て、鬼は自分がしたことを何とも思っていないかのような言葉を無一郎に言い放ちました。

うるせぇうるせぇ騒ぐな
どうせお前らみたいな貧乏な木こりは何の役にも立たねぇだろ
いてもいなくても変わらないようなつまんねぇ命なんだからよ

©吾峠呼世晴/集英社 コミック14巻

そして、鬼から言われた言葉をきっかけに無一郎は激しい怒りを感じ我を忘れ、夜が明けるまで鬼と戦い続けました。

有一郎の本当の想いを知る

©吾峠呼世晴/集英社 コミック○巻

一晩中鬼と戦い続け、無一郎も重傷でしたが何とか兄がいる家へと這って戻りました。

有一郎はまだ生きているものの、いつ亡くなってもおかしくない状態です。

無一郎がそばに行こうとすると、有一郎は無一郎への本当の想いを口にしていました。

…神様 仏…様…
どうか どうか…弟だけは…助けてください…
弟は…俺と…違う…心の優しい…子です…
人の…役に…立ちたいと…いうのを…俺が…邪魔した…
悪いのは…俺だけです
罰を当てるなら…俺だけに…してください…

©吾峠呼世晴/集英社 コミック14巻

鬼殺隊に入ろうとした無一郎を止めたのは、無一郎に危険な目に合ってほしくない、死んでほしくないという想いからでした。

優しい無一郎ですが、優しくて真っ当に生きてても生きていけないと有一郎は考えており、嫌われてでも無一郎を守りたいという気持ちから厳しく接していたのです。

本当は自分のことを大切に思ってくれていたことを知り、無一郎は兄の手を取り涙を流しました。

産屋敷家に助けられる

兄の有一郎が亡くなり、目の前で体に蛆が湧き、腐っていくのをただじっと無一郎は見ていました。

自分の体にも蛆が湧き始めたころ、再び2人のものを訪れたあまねにより発見され、無一郎は何とか一命を取り留めました。

しかし、記憶を失ってしまい、自分の身に何が起こったのかを全て忘れてしまったのです。

そして産屋敷家で治療を受け、体が回復してから剣士になるために鍛錬に励み、刀を握ってわずか2か月で柱にまで上り詰めました。

無一郎が記憶を失った理由ははっきりと分かっていませんが、おそらく兄を失ったショックに心が耐えられなくなり、記憶が無くなってしまった可能性が高いです。記憶が無くなってからの無一郎はキツイ性格をしており、それは無意識に有一郎のように振舞っていたのかもしれませんね…。

時透無一郎の最期

©吾峠呼世晴/集英社 コミック20巻

柱としてかなり活躍している無一郎ですが、無惨戦の前の黒死牟戦で死んでしまいます。

無一郎がどんな最期を迎えたのか見ていきましょう。

黒死牟に致命傷を負わされるも、赫刀を発現

無一郎は黒死牟により片腕を切り落とされており、失血死は確実でした。

死を覚悟した上で無一郎は黒死牟の動きを止めるため、捨て身で刀を黒死牟の胴に突き刺します。

一時は黒死牟の動きを止めることに成功しますが、黒死牟は全身から刃を出現させ斬撃を飛ばし、無一郎は攻撃を食らってしまい胴を両断されてしまいます。

しかし無一郎は最後の力を込めて日輪刀を握り、赫刀を出現させ黒死牟に致命傷を与えます。

死後の世界で兄と再会

©吾峠呼世晴/集英社 コミック21巻

その後、悲鳴嶼や実弥の猛追の末に何とか黒死牟を倒すことに成功しますが、黒死牟の消滅時には無一郎はすでに目を開けたまま亡くなっていました。

そして、死後の世界で目を開け、兄の有一郎と再会します。

有一郎は無一郎にすぐに戻るように言い、無一郎は死ぬ必要はない、無駄死にだと叫びます。

有一郎に強く言われて困惑した無一郎でしたが、自分が生まれてきたのは幸せになるためだったと伝えます。

僕は幸せになる為に生まれてきたんだ

©吾峠呼世晴/集英社 コミック21巻

辛いこともあったけれど、家族で暮らした時や仲間とかけがえのない時間を過ごし、幸せだと思う瞬間が何度もあったことを告白し、涙を流しました。

有一郎も無一郎の言葉を素直に受け止め、それでも無一郎に死んでほしくなかったという想いを伝えました。

2人は泣きながら抱き合い、最後にお互いの気持ちを知ることが出来たのです。

現代では有一郎と共に双子として登場

©吾峠呼世晴/集英社 コミック23巻

鬼滅の刃の最終回では、炭治郎の子孫たちが鬼のいない世界で平和に暮らしている日常が描かれています。

その中で、無一郎と有一郎に見える双子の赤ちゃんがベビーカーに乗って登場していました。

2人で一緒に暮らしていた頃に来ていた洋服と同じ柄を赤ん坊も身に着けていたので、間違いないでしょう。

まとめ

©吾峠呼世晴/集英社 コミック12巻

時透無一郎について詳しく解説しました!

始まりの呼吸の剣士の子孫で刀を握って2か月で柱になる天才剣士ですが、記憶を取り戻してからは、年相応の少年のような一面もあることが分かりました。

辛い過去があってもそれを受け止めて、前に進もうとする姿が魅力的ですよね。

特に玉壺や黒死牟との戦いでは、強い想いを持って戦う姿が描かれているので、これからアニメで放送されるのが楽しみです。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました