キャラクター

鬼殺隊・隊士

鬼滅隊士・神崎アオイと栗花落カナヲの関係~遊郭編のあのシーンのその後

任務から蝶屋敷に戻る炭治郎の耳に女性の悲鳴が聞こえてくる、遊郭編の始まりのシーン。 隊士の神崎アオイを左肩に、右腕には高田なほを抱え、現代社会で言えば、ハラスメントの極みのような状態で音柱・宇髄天元が登場! アオイは、傍にいた蟲柱・胡蝶しの...
竈門炭治郎(かまど たんじろう)

炭治郎と不死川兄弟の関係性の変化について~最悪の出会いから信頼関係を築くまで

元は人間である鬼にすら同情する、優しい心の持ち主である、主人公の竈門炭治郎。 それに対し、鬼に対して人一倍の敵意を露わにし、仲間であっても好戦的な強面キャラの風柱・不死川実弥。 そして、実弥の弟の玄弥も入隊当初は粗暴な印象が強かったですが、...
サブキャラ

愈史郎(ゆしろう)の血鬼術が高性能すぎる!その驚くべき能力とは?

珠世になって鬼となった唯一の少年であり、普段は珠世と共に身を隠して生活しています。 珠世を崇拝しており、少しでも珠世に無礼を働くと相手を殴ったりするなど過剰に反応します(笑)。 炭治郎が鬼の血を取る際に使っている短刀も愈史郎の手作りであった...
煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)

炎柱・煉獄杏寿郎の幼少期。幼き頃の家族との思い出

【鬼滅の刃】無限列車編において、大活躍する炎柱・煉獄杏寿郎。 自分の責務を全うし、命を懸けて、乗客や炭治郎たち後輩を守り抜いた不屈の精神に感服したという方も多いのではないかと思います。 そんな杏寿郎はどのような幼少期を過ごしてきたのでしょう...
継国縁壱(つぎくに よりいち)

刀鍛冶の里編で登場『縁壱零式』を徹底解説!入っていた刀は誰のもの?

刀鍛冶の里は、その名のとおり「刀鍛冶」たちが住んでいる里。 そしてそこには、鬼殺隊士の訓練用として使われてきた絡繰(からくり)人形があります。 その名も『縁壱零式(よりいち・ぜろしき)』。 今回は、この『縁壱零式』について、詳しく解説いたし...
十二鬼月

【鬼滅の刃】上弦の鬼の最期とは?最強の鬼たちは何を想って最期を迎えたのか

鬼舞辻無惨の直属の配下の中でも、最強と呼ぶにふさわしい力を持つ上弦の鬼たち。 その圧倒的な強さから柱でさえも上弦に勝つことは難しく、100年以上も顔ぶれが変わることはありませんでした。 しかし鬼殺隊の頑張りもあり、無限城の戦いをもって上弦全...
時透無一郎(ときとう むいちろう)

霞柱・時透無一郎の兄、時透有一郎について~性格や本心などをご紹介します!

最年少、そして最短2か月で柱となった天才剣士・時透無一郎。 無一郎は、物語の序盤では過去の記憶を失っており、何事にも無関心で冷徹な言動が目立ちますが、刀鍛冶編において、炭治郎や刀鍛冶の少年・小鉄との交流の中で記憶を取り戻します。 実は無一郎...
サブキャラ

【鬼滅の刃】小鉄くんを徹底解説!刀鍛冶の里編に登場する毒舌少年は、分析力高め?

刀鍛冶の里にいる「小鉄くん」という少年は『刀鍛冶の里編』ではもちろんのこと、その後の物語にも大きな影響を与える重要なキャラクター。 小鉄くんと出会ったことで、剣士として、そして人間として、飛躍的に成長できた鬼殺隊士もいるのです。 今回は、こ...
竈門禰豆子(かまど ねずこ)

禰豆子の覚醒!堕姫との闘いで覚醒した理由とは?

鬼舞辻無惨によって鬼にされてしまいましたが、人を襲わず、炭治郎と共に鬼殺隊として人を守っている禰豆子。 鬼になったことによって身体能力が向上し、戦闘でも大活躍していますね。 はじめは血鬼術を使うことができませんでしたが、累との戦いで血鬼術を...
煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)

煉獄杏寿郎の口癖「うまい」について~登場シーンからお弁当秘話まで解析します!

「鬼滅の刃」無限列車編のシーンの中でも印象深い、炎柱・煉獄杏寿郎が無限列車の車内でお弁当をパクつくシーン。 杏寿郎は弁当を食しながら、何度も「うまい」を連呼していました。 そして、2020年10月10日から放送された、テレビアニメ「鬼滅の刃...