最終巻が発売されてからも勢いが止まらない鬼滅の刃。
漫画の発行部数は1億2000万部(電子版含む)を突破しました。
- 鬼滅の刃の世界観をもっと味わいたい!
- ゆかりの地があるなら行ってみたい!
と思っている人も多いのではないでしょうか?
そんな人たちにオススメしたいのが、聖地巡礼です!
こちらの記事では、ファンにとって聖地とされている世界観が楽しめる場所や、キャラクターのゆかりの地をご紹介いたします。
鬼滅の刃の聖地として話題沸騰中の場所
まるで炭治郎が斬った岩 福岡県「神石」
炭治郎が育手の鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)に、斬れと言われた岩に似ていますよね?
しめ縄があったり、周りの木々の雰囲気がそっくりです!
そして鬼滅の刃の作者である吾峠呼世晴先生が福岡県の出身ということで、ファンの間ではこちらがモデルになったんじゃないかと推測されています。
以前から知る人ぞ知るパワースポットとして有名でしたが、鬼滅ブームで観光客が殺到!
もともと観光地ではなかったので、近隣住民の方に迷惑がかからないように注意しましょうね。
最終選別の舞台 栃木県「あしかがフラワーパーク」
最終選別の舞台になった藤襲山(ふじかさねやま)は、鬼が嫌う藤の花が一年中咲き誇っています。
藤の花が咲いているため、そこには鬼が閉じ込められており、その山で7日間生き残ると鬼殺隊に入隊することができます。
ここではそんな最終選別の雰囲気を楽しむことが出来ます!
見ごろの時期は4月下旬~5月上旬となっており、時期によってはライトアップも行われています。
また、10月~2月ごろは大藤のイルミネーションが行われているため、開花時期に行けないという方はイルミネーションに行ってみてください。
私が初めて鬼滅の刃の聖地巡礼に行ったのがあしかがフラワーパークだったんですが、テンションが上がりすぎで写真フォルダが藤の花ばかりになりました(笑)
ライトアップの時間は夜になっているため、より作品の雰囲気に近づけるのでおススメです!
蝶屋敷の病室にそっくり! 愛知県「日本赤十字社中央病院病棟」
蟲柱・胡蝶しのぶの邸宅であり、負傷した隊士たちを治療を行っている蝶屋敷。
那田蜘蛛山(なたぐもやま)で怪我を負った炭治郎たちもここで治療を行っていましたね。
日本赤十字社中央病院病棟は、明治村の中の園内にあるのですが、ベッドや窓の位置が作中に出てくるものとそっくりですよね!
また、明治村の園内には炭治郎たちが機能回復訓練を行った場所とそっくりな第四高等学校武術道場「無声堂」があるので、聖地を2つ行くことが出来ます!
今にも薬を嫌がる善逸の叫びが聞こえてきそうです…(笑)
いやぁぁぁぁぁ!!すげぇ苦いんだけどつらいんだけど!!
無限城の世界観そのまま! 福島県「大川荘」
鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)の本拠地の無限城。
下弦の鬼を自ら手にかけるシーンでは残虐な印象が強く残りましたが、アニメでは無限城の作画が美しいとも話題になりました。
旅館・大川荘では、時間になると浮き舞台で女性が三味線を演奏してくれる演出があり、それが鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)のそばにいた琵琶を弾く女性のようで、さらに無限城の気分を楽しむことがでいます。
三味線の演奏時間は16:00~18:00に随時開催されているので、訪れる際は是非その時間に行ってみてください。
今この旅館は鬼滅の刃効果で大人気となっているので、宿泊する際は早めの予約がオススメです。
映画、無限列車のモデル? 京都府「京都鉄道博物館」
大ヒットを記録している映画無限列車編。
その舞台となる列車のモデルではないかとファンの間で噂になっているのが、京都鉄道博物館にある蒸気機関車・8620形8630号機です!
こちらは原作の設定と同じ対象自体の車両ということもあり、映画公開後に多くの人が訪れています。
サイズ感は映画で出てきたものよりは小さいですが、デザインは無限列車にそっくりです。
乗車前に伊之助が土地の主と騒いでいましたが、汽車の存在を知らないでこんな立派なものを見たら、そう思ってしまうのも納得です!
京都鉄道博物館で鬼滅の刃とも期間限定でコラボイベントを行っていることもあり、子供から大人まで幅広い層のファンの方が訪れています。
なんだあの生き物はー!!こいつはこの土地の主か!?
炭治郎の無意識領域のように美しい 香川県「父母ヶ浜」
無限列車で登場する、炭治郎の無意識領域はボリビアのウユニ塩湖では?と言われますが、そんな遠くに行くお金も時間もない!という方にオススメなのが香川県の父母ヶ浜です。
映画で炭治郎の無意識領域が登場しましたが、まさにあのシーンと瓜二つです。
無意識領域は本人の心の中を映しており、炭治郎の心はこんなに綺麗なんだな…と感動しますね。
炭治郎と繋がっていた結核の少年も、この美しさに影響されて本来の優しい心を取り戻しているので、自分が疲れてしまった時に訪れてみたいですね。
このシーンが大好きで実際に行ってみたのですが、条件が合わずに見ることが出来ませんでした…天気なども要チェックして行ってみてくださいね!
鬼滅の刃キャラクターゆかりの地
炭治郎や禰豆子の出身地 東京都・埼玉県・山梨県「雲取山」
公式ファンブックで炭治郎と禰豆子の出身地が「雲取山」であると書いてありましたが、実はこの山は実在します。
さらに道の途中には炭窯跡があるんです!そして炭治郎は炭焼きを仕事にしていました!
炭治郎と禰豆子のファンにはたまらない聖地だと思います!
炭窯跡の場所には立て札もあるので、見かけたらここで炭治郎と禰豆子は生まれたんだなあ…としみじみと感じますね(笑)
ただ登山ルートによっては、この炭窯跡を通らないこともあるのでご注意ください。
雲取山は標高2017mなので、山登り初心者の人にはかなり大変だと思います。
もしチャレンジしたい!という方はきちんと下調べしてから向かいましょう!
伊之助の出身地 東京都「大岳山」
こちらも炭治郎と同じく公式のファンブックで発表され、実現する山です。
雲取山と比べると、ケーブルカーなどを使用して途中まで登ってくれるので初心者の人でも比較的登りやすいです。
コースによっては難易度が高いところもあるので、自分のレベルに合わせて選んでみてくださいね。
伊之助は山で猪に育てられていたので、もっとすごい山の中だと思っていましたが、まさかケーブルカーがあるとは思いませんでした…。
時透無一郎(ときとうむいちろう)の出身地 東京都・神奈川県「景信山」
こちらも公式ファンブックで発表され、実在する山になります。
今回紹介するキャラクターの出身地の中で最も登りやすく、初心者の方にオススメです。
標高は727mと低めではありますが、山の周りに高い建物がないため山頂からは綺麗な景色を見ることが出来ます。
こちらの山ではなんと山頂では鬼滅の刃のグッズも販売しており、ファンにはたまらないですよね!
まだアニメでは無一郎(むいちろう)は多く登場していませんが、先に山を登っていれば、アニメが放送された際に「この場所知ってる!」なんてことになるかもしれませんね。
聖地巡礼の際のマナー
聖地巡礼は、自分の好きな作品の雰囲気を楽しむことが出来ますが、場所によっては重要な建物であったり、住宅街だったりします。
マナーを守れない人が多くなると、聖地巡礼を禁止されるなんてことになりかねませんので、マナーを忘れずに楽しみましょう。
- 大声で叫ぶ
- 入ってはいけない場所に行ってしまう
- 撮影禁止の場所を撮ってしまう…
などは周りの人に迷惑をかけてしまうので気を付けましょうね!
鬼滅の刃 聖地まとめ
ファンの間で話題となっている聖地と、キャラクターの出身地として人気の聖地をご紹介しました。
私は聖地巡礼をしたのは鬼滅の刃が初めてでしたが、あまりにも楽しめたので今では旅行の予定を組む際に必ずと言っていいほど聖地を入れるようになりました(笑)
聖地巡礼では作品の世界観に触れることが出来るので、まだやったことがないファンの方は是非行ってみてください!
しかし、聖地と言っても観光を目的に来ている人もたくさんいるので、マナーを守って行動するということを忘れないでくださいね。
関連記事