雷の呼吸の後継者として善逸と共に稽古を受けていた獪岳(かいがく)。
アニメでは善逸の回想に出てきていますが、まだ顔は出ておらず、名前も「善逸の兄弟子」となっていました。
鬼殺隊にいましたが、あることがきっかけで鬼となり、無限城の戦いでは弟弟子である善逸と戦うことになります。
そんな獪岳ですが、幼少期や鬼になるまではどんな生活をしていたのかご存じでしょうか?
今回の記事では獪岳の過去について解説していきます!
獪岳の過去が気になる方は、是非この記事を読んでみてくださいね。
獪岳(かいがく)とはどんな人物?
獪岳は元柱である桑島慈悟郎(くわじまじごろう)の下で雷の呼吸の継承者として修業に励んでいました。
雷の呼吸の継承者になろうと励む努力家ですが、泣いてばかりで修業にも後ろ向きである善逸を嫌っており、真面目に修業をしようとしない善逸に対してはきつく当たっていました。
才能もあり努力を惜しまない獪岳ですが、自分は認められて当然という考えが強く、ヘタレな善逸と自分を同等に扱う桑島に対して不満を募らせていました。
そして鬼殺隊として過ごしていたある時、上弦の壱の黒死牟に遭遇してしまいます。
黒死牟に遭遇した獪岳は生きるために命乞いをすると、黒死牟は獪岳を鬼に勧誘し、獪岳は生き延びるために鬼になることを選びます。
最後は善逸と対峙し、戦いの末自分よりも下だと見下していた善逸に首を斬られて敗北してしまうのです。
獪岳(かいがく)の過去
ではここからは獪岳の過去について詳しく解説していきます!
幼いころは孤児たちが集まる寺で暮らす
獪岳は幼いころ、身寄りのない子供たちを引き取ってくれていた寺で他の孤児たちと一緒に暮らしていました。
実はこの寺を管理していたのは、鬼殺隊最強である岩柱・悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)です。
獪岳が寺での暮らしをどう思っていたのかは分かりませんが、みんなで食事をしている時には笑顔を見せていました。寺での暮らしは平和だったように見えます。
寺のお金を盗み、他の子供たちに責め立てられる
しかしある時に寺のお金を盗んだことが他の子供たちにばれてしまい、そのことを責められられ寺を飛び出します。
悲鳴からは日が暮れるまでに寺に戻るように言われていましたが、自分が悪いことをしてしまったという思いがあったのか、獪岳は日が暮れても寺に戻りませんでした。
その時に鬼と遭遇し、獪岳は自分が助かる為に寺にいた子供と悲鳴を喰わせると鬼に言ってしまうのです。
獪岳は鬼を寺へと案内し、何とか自分は生き延びることができました。
桑島の下で修業に励む
その後は桑島に拾われ、雷の呼吸の継承者として修業に励みます。
才能もあり努力を惜しまなかった獪岳ですが、雷の呼吸の全ての型の基本となる壱ノ型だけを使うことができませんでした。
のちに善逸が弟弟子となりますが、ろくに修業もせずに泣き言ばかりの善逸をひどく嫌っていました。
善逸と一緒に雷の呼吸の後継者となる
壱ノ型が使えなかった獪岳に対し、善逸は壱ノ型だけを使うことができました。
そのことから桑島は、獪岳と善逸を2人を雷の呼吸の後継者にしようと考えたのです。
見下していた善逸と自分が同等に扱われることに獪岳は納得がいかず、桑島は善逸を贔屓していると考えるようになりました。
黒死牟と遭遇し、鬼となる
桑島の下で修業を終えた獪岳は鬼殺隊として鬼と戦いますが、ある日上弦の壱である黒死牟と遭遇してしまいます。
圧倒的な力の差に獪岳は戦うことはせず、黒死牟に対し命乞いをしました。
すると黒死牟は獪岳に対して鬼になるように提案し、獪岳は生き延びるために鬼になることを決意してしまったのです。
鬼殺隊の時に善逸と関りはあったのか?
獪岳は善逸を嫌っており、見下していたため獪岳からは善逸に対して関りを持とうとしなかったみたいです。
善逸は、自分が嫌われていると分かっていても、努力する獪岳を尊敬していたため手紙を出すなどしていましたが、獪岳から返事が来ることはありませんでした。
他の隊士が獪岳のことを馬鹿にしていた時に、獪岳の努力を知っている善逸が馬鹿にした隊士に殴りかかったことがあったので、善逸は獪岳と仲良くしたいという思いが強かったみたいです。
まとめ
獪岳の過去について解説しました。
まさか悲鳴嶼と一緒に生活していたとは驚きですね…!
才能もあって努力もしてきた獪岳ですが、「自分の才能を認めてほしい」という強い欲求があり、それが満たさせることがないまま最期を迎えました。
善逸や桑島にとって獪岳は特別な存在だったのに、獪岳にその思いが届くことはなかったと思うと切ないですね…
ここまでお読みいただきありがとうございました。
関連記事