【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎が会得した呼吸”炎の呼吸”は鬼も認めるかっこよさ!?特徴や型を解説します!

煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)

鬼滅の刃では、隊士たちは「全集中の呼吸」を会得することが必須となっています。

水の呼吸、雷の呼吸、獣の呼吸など様々な呼吸があり、呼吸を身につけることで鬼と対等に戦うことが可能になります。

今回の記事では、私の推しであり、映画「無限列車編」で人気急上昇中の炎柱、煉獄杏寿郎が会得した炎の呼吸について解説していきます!

この記事を読んでいただくと…下記のようなことが分かります!

  • 炎の呼吸はどんな呼吸なの?
  • 誰が炎の呼吸を使うことが出来る?
  • どんな型が存在するの?

では早速炎の呼吸について解説していきます!

※映画「無限列車編」、鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録のネタバレを含みます※

煉獄杏寿郎が使用する炎の呼吸について

煉獄が会得した炎の呼吸とはどんな呼吸なのでしょうか?

こちらでは炎の呼吸の特徴や立ち位置について解説していきます。

基本の呼吸の一つとされ、歴史が古い

©吾峠呼世晴/集英社 コミック7巻

作中で炎の呼吸を使用していたのは煉獄杏寿郎と、その父であり元炎柱の煉獄槇寿郎(れんごくしんじゅろう)の2人です。

煉獄の継子には恋柱である甘露寺蜜璃(かんろじみつり)がいましたが、甘露寺は動きが独創的であり、最終的には炎の呼吸の派生である恋の呼吸を会得しました。

炎の呼吸は煉獄家に継承されてきた呼吸であり、基本の呼吸の1つとされています。

歴史も古く、どの時代でも必ず柱となっており、使い手の刀の色は赤色に染まっています。

炎の呼吸の特徴

同じく歴史が長い水の呼吸では、肩の力を抜き、水の流れを想像しながら刀を振るうとされていますが、炎の呼吸はどのような特徴があるのでしょうか?

地面をしっかりと踏みしめ放つ技が主軸となっている。そのため、伝統的な剣術と同じく下半身に下半身に力を入れ、堂々たる威容で刀を振るうことが肝要だと思われる。

引用元:鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐

水の呼吸とは対照的で、しっかりと力を入れて強力な一撃を繰り出す呼吸のようです。

確かに煉獄が技を出すとき、足を大きく開いて地面をしっかりと踏みしめているものが多いですね!

炎の呼吸は鬼も認めるかっこよさ

2021年2月4日に発売された鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐では、地獄に落ちた鬼たちに対し、隠の後藤が「各呼吸の斬られ心地をインタビューする」という書き下ろし漫画がありました(笑)

炎の呼吸で斬られた経験がある鬼たちからは下記のような評価でした。

かっこいいよね

かっこいい

やられてもしょうがないと思えた

すっきり感がある

さわやかというか、夏の青空のような

わかります

引用元:鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐

敵である鬼たちからとても高評価ですね!

 
 

とにかく熱い!というイメージがありましたが、すっきりでさわやかという評価でした。斬られた鬼たちもどこか表情がスッキリしているように見えます!鬼にされてしまったら炎の呼吸に斬られたいですね…(笑)

炎の呼吸の型一覧

©吾峠呼世晴/集英社 アニプレックス・ufotable

炎の呼吸は全部で9つの型があります。

ここではそれぞれの型の名称や特徴について解説していきます!

壱ノ型 不知火(しらぬい)

©吾峠呼世晴/集英社 コミック7巻

炎を発するような勢いで突撃し、一撃を放つ。夢の中で放つ際もその威力は十分に発揮された。

引用元:鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録

炎の呼吸として初めて登場した技になります。

夢の中であったものの、煉獄は一撃で鬼の首を仕留めていました。

映画の演出もかっこよく、私が炎の呼吸で一番好きな技です!

公開してからはSNSでも話題になっていました。

弐ノ型 昇り炎天(のぼりえんてん)

©吾峠呼世晴/集英社 コミック8巻

刀を下から上に向けて振るい、猛炎の如き刃で斬りつける。攻撃をしかける上弦の鬼の手を、真っ二つにした。

引用元:鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録

映画では魘夢(えんむ)の夢の中に出てきた2人目の鬼を倒した際にも使用しており、コミックでは猗窩座(あかざ)の攻撃から炭治郎を守るために繰り出していました。

夢の中の鬼との戦いでも攻撃をされている際に使用していたので、カウンター技として使用することが多いです。

参ノ型 気炎万象(きえんばんしょう)

コミックでは描写がなく、映画で明らかになった技です。

猗窩座(あかざ)に蹴りで吹き飛ばされ、刀を握り直した後に繰り出された技です。

刀を上に振り上げ、下で弧を描くようにして振り下ろします。

まさか映画で新しい型が見られるとは思わなかったので驚きでした!

肆ノ型 盛炎のうねり(せいえんのうねり)

©吾峠呼世晴/集英社 コミック8巻

自信を中心にして渦巻く炎のような剣技で攻撃する。相手から広範囲の技に攻められた際に有効である。

引用元:鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録

猗窩座(あかざ)の空式を防ぐために使用していました。

以前コラボしていたゲームにも盛炎のうねりが出ていましたが、そこでも攻撃と防御を併せ持った技でした!

伍ノ型 炎虎(えんこ)

©吾峠呼世晴/集英社 コミック8巻

烈火の虎を生み出すが如く刀を大きく振るい咬みつくかのように斬りかかる。

引用元:鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録

名前の通り、炎の虎が襲い掛かるような技です。

映画では巨大な炎の虎が出現して、猗窩座(あかざ)の乱式に怯むことなく向かっていきました。

玖ノ型 煉獄(れんごく)

©吾峠呼世晴/集英社 コミック8巻

灼熱の業火の如き威力で猛進し、轟音とともに相手を抉り斬る。一瞬にして勝負が決まる、まさに最終奥義。

引用元:鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録

玖ノ型は炎の呼吸の奥義でもあります。

再生能力が高い猗窩座(あかざ)に対し、多くの面積を抉り斬るために使用されました。

猗窩座(あかざ)の滅式とぶつかり合った際に、激しい爆発を発生させていたことからも他の型よりも威力がある技であることが分かります。

他の呼吸には「奥義」と呼ばれるものはありませんでしたので、代々鬼狩りとして一家に受け継がれている炎の呼吸だからこそ、奥義が存在しているのではないかと思います。

陸、漆、捌ノ型は不明

炎の呼吸が玖ノ型までありますが、陸・漆・捌ノ型の3つは発表されていません…。

煉獄杏寿郎外伝や煉獄零巻などが発表され、新しい型の発表があるかも!?と期待していましたが残念ながらありませんでした…。

外伝も零巻も新しい型はありませんでしたが、映画で参ノ型が使われたのは本当に嬉しかったです…!名前も技もかっこいい!

まとめ

©吾峠呼世晴/集英社 アニプレックス・ufotable

今回は炎の呼吸について解説しましたが、いかがだったでしょうか?

記事をまとめるとこのようになります!

煉獄杏寿郎が会得した炎の呼吸のまとめ

・会得したのは煉獄杏寿郎と父・槇寿郎(しんじゅろう)
・歴史が古く、基本の呼吸の1つとされている
・地面をしっかり踏み込み、強力な一撃を繰り出す技が多い
・型は全部で9つあり、陸、漆、捌は不明

映画では大迫力の効果音と美しい映像で楽しむことが出来ますので、是非劇場で観てみてください!

コミックでは効果音を文字で確認することが出来るので、映像とは違った楽しみ方が出来ますよ。

最後までお読みいただきありがとうございました、次回の記事もお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました