全集中!!
(ぜんしゅうちゅう)
みなさん【鬼滅の刃】日々感じてますか?
ド派手に”心”を燃やして
「全集中」してますか?🔥
さて、今回の記事は、【鬼滅の刃】に登場する「技(わざ)の名前」についての記事です。
【鬼滅の刃】に出てくる
(登場する)技の名前は?
誰が何の呼吸や
技を使っているの?
など、【鬼滅の刃】に登場する「技の名前」に注目したいと思います。
題して、
【鬼滅の刃】技の名前や
全集中の呼吸・剣技を
すべて言えたら、
あなたはもう鬼殺隊マスター!
として【鬼滅の刃】技の名前についてご紹介します。
画面に[全集中!]でお付き合いください。
【鬼滅の刃】全集中の呼吸の種類
カンタンな「呼吸チャート図」(相関図)を作りました。( ・´ー・`)ドヤ
穴が開くほど見てください。(笑)
冗談はさておき、呼吸について紹介します。🌬
【鬼滅の刃】技の名前・呼吸・剣技一覧
それでは、始まりの呼吸、
[日の呼吸][ヒノカミ神楽]一覧(技の名前)から見ていきます。
[日の呼吸](ヒノカミ神楽)技の名前一覧
日の呼吸 | ふりがな |
ヒノカミ神楽・円舞 | ひのかみ‐かぐら・えんぶ |
ヒノカミ神楽・碧羅の天 | へきらのてん |
ヒノカミ神楽・烈日紅鏡 | れつじつこうきょう |
ヒノカミ神楽・炎舞 | えんぶ |
ヒノカミ神楽・幻日虹 | げんにちこう |
ヒノカミ神楽・火車 | かしゃ |
ヒノカミ神楽・灼骨炎陽 | しゃっこつえんよう |
ヒノカミ神楽・陽華突 | ようかとつ |
ヒノカミ神楽・日暈の龍・頭舞い | にちうんのりゅう・かぶりまい |
ヒノカミ神楽・飛輪陽炎 | ひりんかげろう |
ヒノカミ神楽・斜陽転身 | しゃようてんしん |
ヒノカミ神楽・輝輝恩光 | ききおんこう |
ヒノカミ神楽・十三の型 | じゅうさんのかた |
[日の呼吸]は、[ヒノカミ神楽]という❝厄払いの舞❞として形を変えて、竈門家に代々受け継がれている呼吸法です。
[炎の呼吸]技の名前一覧
炎の呼吸 | ふりがな |
壱ノ型・不知火 | いちのかた・しらぬい |
弐ノ型・昇り炎天 | にのかた・のぼ‐り‐えんてん |
参ノ型・気炎万象 | さんのかた・きえんばんしょう |
肆ノ型・盛炎のうねり | しのかた・せいえん‐の‐うねり |
伍ノ型・炎虎 | ごのかた・えんこ |
奥義・玖ノ型・煉獄 | おうぎ・くのかた・れんごく |
[炎の呼吸の極意]
- 地面をしっかりと踏みしめ放つ技が主軸(しゅじく)となっている。
- そのため、伝統的な剣術と同じく下半身に力を入れ、堂々たる威容(いよう)で刀を振るうことが肝要(かんよう)だと思われる。
【鬼滅の刃】公式ファンブック2より
[*威容(いよう)…人や建物のりっぱで威厳(いげん)のあるようす。威勢(いせい)のある立派な姿。]
[*肝要(かんよう)…《人間の肝(きも)と扇の要(かなめ)の意から》非常に大切なこと。最も必要なこと。またそのさま。]
[水の呼吸]技の名前一覧
水の呼吸 | ふりがな |
壱ノ型・水面斬り | いちのかた・みなもぎり |
弐ノ型・水車 | にのかた・みずぐるま |
参ノ型・流流舞い | さんのかた・りゅうりゅうまい |
肆ノ型・打ち潮 | しのかた・うちしお |
伍ノ型・干天の慈雨 | ごのかた・かんてん‐の‐じう |
陸ノ型・ねじれ渦 | ろくのかた・ねじれうず |
漆ノ型・雫波紋突き | しちのかた・しずくはもんづき |
捌ノ型・滝壺 | はちのかた・たきつぼ |
玖ノ型・水流飛沫・乱 | くのかた・すいりゅうしぶき・らん |
拾ノ型・生生流転 | じゅうのかた・せいせいるてん |
[水の呼吸の極意]
- 水の呼吸の使い手は肩の力を抜いて刀を振るっている様子。
- 水の流れを想像しながら繰り出すことで、より流麗(りゅうれい)な剣技となるのではないだろうか。
【鬼滅の刃】公式ファンブック2より
[*流麗(りゅうれい)…よどみがなく美しいさま。詩文・音楽などがなだらかでうるわしいさま。]
[雷の呼吸]技の名前一覧
雷の呼吸 | ふりがな |
壱ノ型・霹靂一閃 | いちのかた・へきれきいっせん |
壱ノ型・霹靂一閃・六連 | へきれきいっせん・ろくれん |
壱ノ型・霹靂一閃・八連 | へきれきいっせん・はちれん |
壱ノ型・霹靂一閃・神速 | へきれきいっせん・しんそく |
弐ノ型・稲玉 | にのかた・いなだま |
参ノ型・聚蚊成雷 | さんのかた・しゅうぶんせいらい |
肆ノ型・遠雷 | しのかた・えんらい |
伍ノ型・熱界雷 | ごのかた・ねつかいらい |
陸ノ型・電轟雷轟 | ろくのかた・でんごうらいごう |
[雷の呼吸の極意]
- 雷の呼吸は速度を重視した技が多い。
- 足の筋肉繊維(きんにくせんい)、血管の一本まで意識することで、稲妻(いなずま)の如(ごと)き動きとなれるはずだ。
【鬼滅の刃】公式ファンブック2より
[岩の呼吸]技の名前一覧
岩の呼吸 | ふりがな |
壱ノ型・蛇紋岩・双極 | いちのかた・じゃもんがん・そうきょく |
弐ノ型・天面砕き | にのかた・てんめんくだき |
参ノ型・岩軀の膚 | さんのかた・がんくのはだえ |
肆ノ型・流紋岩・速征 | しのかた・りゅうもんがん・そくせい |
伍ノ型・瓦輪刑部 | ごのかた・がりんぎょうぶ |
[岩の呼吸の極意]
- 筋肉の向上、または正しい呼吸と❝反復動作❞をあわせ爆発的な力を引き出すことが肝心。
- 反復動作は岩柱の場合念仏だが、方法は人により異なる。
【鬼滅の刃】公式ファンブック2より
南無阿弥陀仏
[風の呼吸]技の名前一覧
風の呼吸 | ふりがな |
壱ノ型・塵旋風・削ぎ | いちのかた・じんせんぷう・そぎ |
弐ノ型・爪々・科戸風 | にのかた・そうそう・しなとかぜ |
参ノ型・晴嵐風樹 | さんのかた・せいらんふうじゅ |
肆ノ型・昇上砂塵嵐 | しのかた・しょうじょうさじんらん |
伍ノ型・木枯らし颪 | ごのかた・こがらし‐おろし |
陸ノ型・黒風烟嵐 | ろくのかた・こくふうえんらん |
漆ノ型・勁風・天狗風 | しちのかた・けいふう・てんぐかぜ |
捌ノ型・初烈風斬り | はちのかた・しょれつかざきり |
玖ノ型・韋駄天台風 | くのかた・いだてんたいふう |
[風の呼吸の極意]
- 苛烈な連撃と軽快な身のこなしが特徴。
- 突風が発生せんとするほどの素早い振りは柔軟な体幹があってこそ。
- 加えて、連撃に耐(た)える持久力も要求されるだろう。
【鬼滅の刃】公式ファンブック2より
[恋の呼吸]技の名前一覧
恋の呼吸 | ふりがな |
壱ノ型・初恋のわななき | いちのかた・はつこいのわななき |
弐ノ型・懊悩巡る恋 | にのかた・おうのう‐めぐるこい |
参ノ型・恋猫しぐれ | さんのかた・こいねこしぐれ |
伍ノ型・揺らめく恋情・乱れ爪 | ごのかた・ゆらめくれんじょう・みだれづめ |
陸ノ型・猫足恋風 | ろくのかた・ねこあしこいかぜ |
[恋の呼吸の極意]
- 音感と柔軟性が重要なようで、柱稽古では音楽に合わせた舞踊を取り入れている。
- また柔軟は、稽古(けいこ)に参加した隊士いわく❝地獄❞。
- 力技(ちからわざ)で可動域(かどういき)を広くされている。
【鬼滅の刃】公式ファンブック2より
この前ね、任務の帰りに悲鳴嶼さんと猫ちゃんのお話をしたの。
「南無ネコ可愛い」って言ってた、悲鳴嶼さんがとても可愛かったわ。(キュン♡)
[蛇の呼吸]技の名前一覧
蛇の呼吸 | ふりがな |
壱ノ型・委陀斬り | いちのかた・いだぎり |
弐ノ型・狹頭の毒牙 | にのかた・きょうず‐の‐どくが |
参ノ型・塒締め | さんのかた・とぐろじめ |
肆ノ型・頸蛇双生 | しのかた・けいじゃそうせい |
伍ノ型・蜿蜿長蛇 | ごのかた・えんえんちょうだ |
[蛇の呼吸の極意]
- 蛇の呼吸の変幻自在な剣技は、正確な太刀筋(たちすじ)があってこそ。
- 極限まで磨き上げることで、狭(せま)い隙間(すきま)をすり抜ける❝うねる❞一撃を可能にしている。
【鬼滅の刃】公式ファンブック2より
[花の呼吸]技の名前一覧
花の呼吸 | ふりがな |
弐ノ型・御影梅 | にのかた・みかげうめ |
肆ノ型・紅花衣 | しのかた・べにはなごろも |
伍ノ型・徒の芍薬 | ごのかた・あだ‐の‐しゃくやく |
陸ノ型・渦桃 | ろくのかた・うずもも |
[花の呼吸の極意]
- 技の美しさとは対照的に、花の呼吸を使いこなすには高い身体能力が必要。
- 連続で剣を振るう技は、肺活量が重要となるため、呼吸法鍛錬(こきゅうほう‐たんれん)は欠かせない。
【鬼滅の刃】公式ファンブック2より
[蟲の呼吸]技の名前一覧
蟲の呼吸 | ふりがな |
蝶ノ舞・戯れ | ちょうのまい・たわむれ |
蜂牙ノ舞・真靡き | ほうがのまい・まなびき |
蜻蛉ノ舞・複眼六角 | せいれいのまい・ふくがんろっかく |
蜈蚣ノ舞・百足蛇腹 | ごこうのまい・ひゃくそくじゃばら |
[蟲の呼吸の極意]
- 蟲の呼吸は、実姉(じっし)である胡蝶カナエも使用していた花の呼吸から派生したもの。
- 毒を注入するという蟲柱の戦法を最大限活かすべく、技には刺突系統(しとつけいとう)のものが多い。
- そのためこの呼吸においては、素早い体捌(たいさば)きの能否(のうひ)が重要になってくるだろう。
【鬼滅の刃】公式ファンブック2より
[*体捌き(たいさば‐き)…柔道・剣道などで、相手を制しながら巧みにからだを移動・変化させること。]
[*能否(のうひ)…能力のあることとないこと。また、できることとできないこと。可否。]
[音の呼吸]技の名前一覧
音の呼吸 | ふりがな |
壱ノ型・轟 | いちのかた・とどろき |
肆ノ型・響斬無間 | しのかた・きょうざんむけん |
伍ノ型・鳴弦奏々 | ごのかた・めいげんそうそう |
[音の呼吸の極意]
- 体術と剣術を組み合わせた技が多く、走力、跳躍力(ちょうやくりょく)といった能力が重要となる。
- そのため基礎体力を向上させる訓練が不可欠となるだろう。
- また爆発を伴う広範囲にわたる技であるため、周囲の状況を把握する観察眼と技巧(ぎこう)の精密さも求められているのではないだろうか。
【鬼滅の刃】公式ファンブック2より
[*技巧(ぎこう)…技術上の工夫。特に、芸術の制作や表現における技術的な工夫。テクニック。]
[霞の呼吸]技の名前一覧
霞の呼吸 | ふりがな |
壱ノ型・垂天遠霞 | いちのかた・すいてんとおがすみ |
弐ノ型・八重霞 | にのかた・やえかすみ |
参ノ型・霞散の飛沫 | さんのかた・かさん‐の‐しぶき |
肆ノ型・移流斬り | しのかた・いりゅうぎり |
伍ノ型・霞雲の海 | ごのかた・かうんのうみ |
陸ノ型・月の霞消 | ろくのかた・つき‐の‐かしょう |
漆ノ型・朧 | しちのかた・おぼろ |
[霞の呼吸の極意]
- 敵を翻弄(ほんろう)する高速移動が、霞の呼吸の特徴。
- 筋肉の弛緩(しかん)と緊張を常に意識することで、正確無比な足捌(あしさば)きを可能にする。
【鬼滅の刃】公式ファンブック2より
[*翻弄(ほんろう)…思うままにもてあそぶこと。手玉にとること。]
[*弛緩(しかん)…たるんだようになって緩(ゆる)むこと。緊張していたものの緊張がゆるむこと。緊張がほぐれるさまなどを指す表現。]
[*正確無比(せいかくむひ)…この上なく正確であるさま。比べるものがないほど正確であるということ。]
[獣の呼吸]技の名前一覧
獣の呼吸 | ふりがな |
壱ノ牙・穿ち抜き | いちのきば・うがちぬき |
弐ノ牙・切り裂き | にのきば・きりさき |
参ノ牙・喰い裂き | さんのきば・くいざき |
肆ノ牙・切細裂き | しのきば・きりこまざき |
伍ノ牙・狂い裂き | ごのきば・くるいざき |
陸ノ牙・乱咬み | ろくのきば・らんぐいがみ |
漆ノ型・空間識覚 | しちのかた・くうかんしきかく |
捌ノ型・爆裂猛進 | はちのかた・ばくれつもうしん |
玖ノ牙・伸・うねり裂き | くのきば・しん・うねりざき |
拾ノ牙・円転旋牙 | じゅうのきば・えんてんせんが |
[獣の呼吸の極意]
- 二刀流の素質、鋭(するど)い皮膚感覚、柔軟な関節、そして並外れた戦闘本能が必須であると見られる。
- 生み出した嘴平隊士以外の会得は、困難かもしれない。
【鬼滅の刃】公式ファンブック2より
[月の呼吸]技の名前一覧
月の呼吸 | ふりがな |
壱ノ型・闇月・宵の宮 | いちのかた・やみづき・よいのみや |
弐ノ型・朱華ノ弄月 | にのかた・しゅかのろうげつ |
参ノ型・厭忌月・銷り | さんのかた・えんきづき・つがり |
伍ノ型・月魄災渦 | ごのかた・げっぱくさいか |
陸ノ型・常夜孤月・無間 | ろくのかた・とこよこげつ・むけん |
漆ノ型・厄鏡・月映え | しちのかた・やっきょう・つきばえ |
捌ノ型・月龍輪尾 | はちのかた・げつりゅうりんび |
玖ノ型・降り月・連面 | くのかた・くだりづき・れんめん |
拾ノ型・穿面斬・籮月 | じゅうのかた・せんめんざん・らげつ |
拾肆ノ型・兇変・天満繊月 | じゅうしのかた・きょうへん・てんまんせんげつ |
拾陸ノ型・月虹・片割れ月 | じゅうろくのかた・げっこう・かたわれづき |
技の名前<応用編>
ここでは、
「独自に編み出した技の名前」や「独自に会得した技の名前」を
まとめました。
ヒノカミ神楽・円舞一閃(えんぶいっせん)
- 炭治郎が善逸から教わった[霹靂一閃の踏み込み]+[ヒノカミ神楽・円舞]の組み合わせ技。
水の呼吸・拾壱ノ型・凪(じゅういちのかた・なぎ)
- 鱗滝の技は「拾ノ型」までしかないが、「拾壱ノ型」は冨岡義勇が編み出した義勇だけの技。
雷の呼吸・漆ノ型・火雷神(しちのかた・ほのいかづちのかみ)
- 我妻善逸が考えた善逸だけの型。
花の呼吸・終ノ型・彼岸朱眼(ついのかた・ひがんしゅがん)
- 動体視力を極限まで上げる視力特化カナヲの奥の手。
- 眼球に過剰に負荷が掛かり強膜(きょうまく)が赤く染まる。
- 失明する恐れ有り。
[*強膜(きょうまく)…眼球の外壁の後方大部分を形成し、前方で角膜につながる白色の丈夫な膜。膠原(こうげん)繊維(せんい)と弾力繊維に富む。]
思いつきの投げ裂き(おもいつきのなげさき)
- 二刀をぶん投げて攻撃中の仲間の刀に当てることで仲間の刀の威力をさらに追加する伊之助の思いつきの技。
鬼喰い(おにぐい)
- 呼吸の才能に恵まれなかった不死川玄弥(しなずがわげんや)が体得(たいとく)した技。
- 強靭(きょうじん)な咬合力(こうごうりょく)と特殊な消化器官によって発揮される、鬼殺隊の中でも非常に稀(まれ)な特殊能力。
- 鬼を食すことで一時的に鬼の体質となり、鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)の血が濃い鬼を喰らうほど、強い力が得られる。
その他/技の名前
隙の糸(すきのいと)
- 炭治郎が自ら習得した自身の優れた嗅覚(きゅうかく)を活用した能力。(第6話初出)
ねじ式頭突き(ねじしきずつき)
- 炭治郎の石頭の頭突きにスクリュー回転が加わったもの。
- 元[炎柱]の煉獄父も一撃で気絶させる威力。(第68話初出)
- 命中率は下がるが、威力は上がる。(単行本解説より) (第8巻おまけページにて技名判明)
爆血刀(ばっけつとう)
- 禰豆子の血鬼術・爆血を炭治郎の刀身に付与(ふよ)した状態。
- 高温で黒刀が赤くなる。(第112話初出)
[*付与(ふよ)…添えること。付け加えて与えること。授(さず)けること。]
透き通る世界(すきとおるせかい)
- 苦しみ踠(もが)きながら、頭の中を透明にしてようやく辿り着く精神の領域。
- 敵・自身の筋肉や血管も動きが透けて見えることで動きの予測と回避速度が格段に向上する。
- 闘気(とうき)・気配を閉じた状態で攻撃することも可能。(第151話初出)
薪割り頭突き(まきわりずつき)
- 炭治郎の石頭を使って薪を真っ二つに割る。
- ジャンプGIGA 2016 vol.2掲載4コマより(単行本4巻再録)
炭治郎の石頭は「まな板」の代わりにもなるみたいです。(笑)
さすがに嘘だろ!
俺は騙(だま)されねぇぞ!!
まとめ
今回は、【鬼滅の刃】技の名前や全集中の呼吸、剣技をすべて言えたら、あなたはもう鬼殺隊マスター!として【鬼滅の刃】❝技の名前❞について紹介しました。
出番の関係で技が少なかったり、
技の型番が飛んでたりしていましたが、1番技の数が少なかったのが[音柱]の宇髄さんだったことにビックリしました。
あんなに「ド派手」を圧(お)してるわりに地味な結果になりましたね。
地味じゃねぇ!
脳味噌爆発してんのか?
俺の技は1つ1つが派手なんだよ!
派手を司(つかさど)る祭りの神のこの俺様が、特別に「ド派手」に証明してやるからこっち来い。
・・・遠慮します。
脳味噌爆発しろ。
[恋柱]甘露寺蜜璃いわく、[音柱]は「たまに10歳くらいの子供みたいな言動をする」らしい。
今回はここまでです。
最後まで[全集中!]でお読みいただきありがとうございました!
それでは、鬼殺隊の技が見れる時まで。
関連記事